長峰園 | 営業情報 |
---|---|
所在地 | 川越市元町2-2-5 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
TEL | 049-223-3210 |
休業日 | 不定休 |
HP | 長峰園 |
本川越駅から蔵造りの街並みを進むとそこは、札の辻交差点。その一角に漂う芳ばしいお茶の香りに多くの観光客は足止めをし、そこには今日もお茶の専門店長峰園さんのほうじ茶葉が焙煎されています。
1階が店舗フロア、そして2階には狭山茶を始め、香り高い茶のスイーツが楽しめる喫茶室となっています。店内に入ると店頭の茶の香りを更に強く感じ、お茶好きの人間にとってはなんとも心地よいものです。
創業60年を超えるこの老舗は、全国的にも有名な狭山茶を広大な敷地面積を有した自家茶園において、自家で栽培から販売までを一貫して行っているところに茶への強いこだわりを感じさせます。
一括りに狭山茶といっても、その品種は様々で、全国的に栽培されるやぶきたを始め、狭山かおり、ふくみどり、狭山みどりといったそれぞれ違った特徴、良さを持つ各品種を高品質でおいしく香りだかい茶葉として販売されているようです。
店頭のとてもよい香りの原因は、こちらの機械でほうじ茶を煎っているためです。芳ばしいなんとも立ち寄りたくなるような香りで、蔵の街並みで茶の専門店は長峰園だけなので、全国的にも有名な狭山茶を存分に楽しめてはいかがでしょうか。
店内には、狭山茶をはじめ店頭で煎るほうじ茶もお土産として販売されています。気軽に試飲することができ、お茶やさんらしく店員の方もとても親切で店内にいると和の空間を存分に満喫することができるでしょう。
狭山茶の種類は多く、また茶を使ったスイーツ類なども多様に置いてあるため、お気に入りの一品を見つけてみてください♪
今回はお土産に、長峰園で一番人気と店員さんから伺った「つるが島」と店員さんおすすめの「峰ほまれ」、そして狭山茶を使った羊羹を購入しました。
感想としては、やはり急須で入れると風味がよくて、深い味わいがしっかりと感じ取れるので、良い狭山茶は飲むなら急須を使うに限りますねー。つるが島は、ほのかに甘くそして、渋みは少ない。とても飲みやすいので世代問わず人気が出ているようです。
峰ほまれは香ばしさをよりよく感じ、甘みや渋みのバランスがとても良いように感じました。なにより、火入れの香ばしさが鼻をスッと抜けてとても心地よいものです。
そして羊羹は、なめらかな食感で甘さが控えめの抹茶のような味わいを強く感じ取ることができる。とても美味しく優しい味わいが本当にお茶と合います♪
長峰園の2階へ上がると、そこは喫茶室となっています。この空間すごすぎませんか?
見事なまでの和の空間で、狭山茶と抹茶やほうじ茶を使った本格スイーツが楽しめるのでおすすめです。
駅から蔵造りの街並みへ向かうと長峰園がある場所は、蔵の町の終着点にあたります。歩き疲れたと思ったら、ここで極上の茶と共に一服するのも旅の一興かもしれません。